DoCoMo SO706I が入庫しました。
症状は真っ二つの上、キーボード部分がへし曲がってしまった状態。
メイン基板が無事なら復旧できるのですが、おそるおそる調べてみたところメイン基板の損傷は軽微。
無事データ復旧に至りました!
どんな状態になっていても復旧の可能性はございます。
あきらめずにご相談ください!
DoCoMo SO706I が入庫しました。
症状は真っ二つの上、キーボード部分がへし曲がってしまった状態。
メイン基板が無事なら復旧できるのですが、おそるおそる調べてみたところメイン基板の損傷は軽微。
無事データ復旧に至りました!
どんな状態になっていても復旧の可能性はございます。
あきらめずにご相談ください!
ソフトバンク 930N が入庫しました。
綺麗にまっぷたつです。基板の損傷がほとんどないため
安全に復旧できました。
富山では、明日までに積雪量30cmを超えるみたいです。
素敵なホワイトクリスマスになりそうですね。
au W47T が入庫しました。
水没から一ヶ月以上経過している状態でしたが、無事復旧できました!
水没は時間との勝負です。日が経てば、それだけ復旧率も下がりますが
ゼロではありません。諦める前に、是非ご一報くださいませ。
ソフトバンク 830P が入庫しました。
基板の汚れがひどく復旧が危ぶまれましたが、無事データを
取り出すことができ、ほっと胸を撫で下ろしております。
今日は一段と冷え込み初雪を観測しました。
インフルエンザも流行りだしているようですね。
みなさまもお身体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
ソフトバンク 831P が入庫しました。
ディスプレイと本体を繋ぐケーブルが断線しかかっていました。
ボタン1つで開く、とても使い勝手のよい機種ですが、ヒンジの
部分は細かな部品で構成されていて、軽い衝撃でもケーブル
にダメージがいきやすいように見受けられます。
発売間もない機種が壊れてしまうのは悲しいですよね。
取り扱いにはくれぐれもご注意くださいませ。
au W63CA が入庫しました。
Casio社製の携帯電話は部品点数が多く、基板を取り出すだけでも一苦労ですが
その分、無事復旧できたときの喜びもひとしおです。
最近は雨風の強い日が続いていますね。
お身体同様、携帯の水没にもご注意くださいませ。
Docomo SO905ics が入庫しました。
洗濯機に入れてしまわれたとのことで、水没+破損のケースです。
水没で電源投入不可に加えて、写真ではわかりにくいですが、スライド基部部分が衝撃で外れかけています。
お客様は電話帳やメール、写真などではなく、留守番メモに録音されている音声がどうしても欲しい、とのこと。
録音されている音声の重要度を伺い、なんとしても復旧できるように、と努力させてもらいました。
結果、CDに書き出すことに成功!
大変喜んで頂けました。
基本的には通常のデータ復旧をさせていただいておりますが、今回のように特殊なケースでもやれる限り受けさせて頂きます。
お気軽にご相談を頂きますよう、お願いいたします (たかの)
ソフトバンク 830p が入庫しました。
見ての通りの真っ二つですが、無事、データ復旧が完了しました。
パナソニック製の携帯の破損は対応が大変難しく、他の復旧業者様によっては対応不可とされることも多いようです。
しかしながら、当社ではしっかり対応させていただきます。
対応機種も多く、見積もり、診断も無料でさせて頂いておりますので、安心してご用命ください! (たかの)
ソフトバンク 821SH が入庫しました。
実はこの機種、他の復旧業者様のほうで復旧失敗としてお客様に返送されたものだそうです。
たしかに作業を行った形跡がございます。
お客様はどうしてもあきらめきれず、当社のほうにご依頼頂きました。
基盤の一部にダメージがあるようでしたが、無事データ復旧ができました!
データ復旧業をされている会社様は多数ございますが、特に「成功率」と「実績」にご注目ください。
本当は我々の出番がないのが一番ではありますが、お困りの際は是非ご相談ください! (たかの)
Docomo P-02B が入庫しました。
見ての通りの状態です(汗
P-02Bはやや特殊なスライドなのですが、勢い余って折れてしまったようです。
同じようにスライド部分が破損してしまう他機種に比べてしっかりとした作りのような気もしますが、折れるときは折れてしまいます。
お気を付けください (たかの)