‘パソコン修理’ タグのついている投稿

USBメモリ 復旧成功!

2010 年 10 月 27 日 水曜日
government,politics news,politics news,politics

季節の変わり目が関係あるのか、最近USBメモリ、SDカードのデータ復旧のご相談が多いです。

今回はSONYのUSBメモリ。

論理的な障害ではなく、物理的な障害を受けてしまっています。

dscf4781

どうしても重要なデータが、とのことで、分解して対応をさせて頂きました。

重要なデータはUSBメモリ、SDカードなどのみでの保管ではなく、別途PCなどでバックアップをしていただくようにしてください。

BUFFALO LinkStation LS-400GL 復旧完了!

2010 年 8 月 26 日 木曜日
government,politics news,politics news,politics

BUFFALO LinkStation LS-400GL が入庫しました。

富山県は昨日より大きな雷などがありました。

その落雷により電源が入らなくなった、との事でした。

dscf4508

HDD本体の物理障害を疑ったのですが、診断の結果、論理復旧でデータを復旧できることがわかりました。

お仕事のデータが入っており、仕事が止まっておられるとのこと。

大急ぎでデータ復旧作業を行い、即日納品ができました! (たかの)

HDLM160U RAID崩壊 復旧成功

2010 年 6 月 23 日 水曜日
government,politics news,politics news,politics

I/ODATA HDLM160U が入庫しました。

dscf4506

症状は突然のRAID崩壊によりデータ読み取り不能です。

2本のHDDでRAIDが組まれている機種。

RAID再構築及び論理エラー修復を行い無事データ復旧いたしました。

「RAIDは安全」と思われがちですが、このような障害は起きるケースは多く、弊社では最近月間30件ほどのお問合せがあります。

この他弊社では「転ばぬ先の杖」としてバックアップのご相談もお受けいたします。

ご質問があればお気軽にどうぞ! (たかの)

SONY VAIO PCG-FR55/B HDD論理障害 

2010 年 6 月 18 日 金曜日
government,politics news,politics news,politics

SONY VAIO PCG-FR55/B が入庫しました。

症状としては、WINDOWSが立ち上がらない、とのこと。

dscf4511

さっそく調査してみたところ、HDDの論理障害ということが判明。

dscf4513

HDD論理復旧を行い、無事データを復旧することができました!

お客様にも喜んでいただきました。

データのバックアップは必ず取得してください!(たかの)

パソコン液晶修理サービスはじめました。

2009 年 5 月 8 日 金曜日
government,politics news,politics news,politics

最近PCのデータ復旧もさることながら液晶割れなどのご相談が多いため、
新しく【パソコン液晶修理サービス】を開始しました。
今までメーカー様に液晶修理を依頼すると、5,6万円から10万円!くらいかかっていたものです。

弊社液晶修理サービスなら、なんと!格安の17,850円~!!今回はNECLavieを修理させて頂きました。

 

【修理前】                 【修理後】

こんな感じで綺麗に修理できます!部品調達の都合で納期は約3日から1週間程度です。
お見積もりは無料ですので是非お気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ先 0120-97-46-29
フォームでのお申込みはこちらから

(は)