比較的新しい機種の入庫が増えてきました。
今回はソフトバンク携帯933SHです。

最近よくあるディスプレイ部分がクルクル回るタイプです。
それゆえにディスプレイを支える部分は小さいため
大変こわれやすいようです。。。。

断線したケーブルが無残にブラブラしております。
メモリよりデータを吸出し、復旧成功です。
クルクルの回るからと言って、まわしすぎには
くれぐれもご注意ください^^;
C1002S au
A5303H au
W21SA au
W31S au
W31K2 au
W42H au
W42CA au
W43CA au
W45T au
A5514SA au
A5523T au
W44KⅡ au
W61P au
W61SH au
W62CA au
re au
W62SA au
SOY02 au
W53CA au
W62SA au
フォルムが綺麗ですね。
しかしこのようにパッキリと。。。。
お客様はお急ぎで、
「すぐにでもデータを!!」というご要望でした。
何とか特急作業で即日納品。
100%データ復旧成功です。
大変喜んで頂き、担当者も満足でした^^
いいお仕事ができて光栄です!
au W61P パナソニック製の水没携帯です。
表面からはわかりませんが、洗濯物と一緒に一晩つけ置き洗いをしてしまった挙句
ご丁寧に2度洗いされたというピカピカ?の携帯電話です。
2度洗いしただけあってとっても綺麗です^^;
どのキャリアでもP型(パナソニック社製)は復旧の難易度は非常に高く、
私どもの業界でもP型というだけで復旧はお断りされる業者様も多いと聞いております。
いつものように細心の注意を払って分解、清拭、乾燥・・・(順不同)各工程の後
いよいよ組み上げて通電作業です。
祝!完全通電しております。液晶もしっかり復活しました。
もちろん100%データ復旧成功です。
携帯電話を水没させた場合、以下の事にご注意ください。
1.速やかに電池パックを取り外す!
通電させると高い確率でショートし、復旧可能性が下がります。
2.ドライヤーなどで乾燥させるのは絶対やめてください!
乾燥させず、現状を保持したまま速やかに弊社にお持込ください。
3.携帯ショップなどに持ち込んだ場合でも、乾燥や通電をさせないように!
携帯ショップ様でも知識の浅い方はいらっしゃいます。その場合、
通電や乾燥をされる方がいらっしゃいますが、間違った判断です。
バッキリ!&ブッチン!の重症ドコモSH903itvの入庫です。
バッキリ2つ折にされた挙句、ブッチン!とご丁寧にコードまで引きちぎられております。。
最近はこのブログも傷ましい携帯電話の姿をご紹介する事が多く、
心痛む毎日でございます^^;
これはかなりの強敵です。しかしながら相手が強敵なほど
勝ってやろうじゃないかと思うのが職人魂でございます。
まずは部品調達。入庫まで1週間、入庫即格闘開始のゴングです!
約10時間の格闘の末、ついに勝利!?
何とか100%データ復旧成功です。
車で轢かれてしまった可愛そうなDocomoSO903i入庫です。
車に轢かれてそのままお亡くなりになったそうです。
幸いな事に折りたたんだまま踏まれたので、内面にはあまりダメージは
見られませんが、かなりの荷重がかかっていたようでねじれが見られます。
メイン基盤にもねじれがあり、一部ヒビがはいっていたものの
ハンダ処理&バイパス処理で通電し、100%データ復旧成功です。
イ○バガレージのように100人乗っても?大丈夫な携帯、、、でませんかね?
最近D903の入庫が多いです。売れている証拠なのでしょうか。

胸ポケットに携帯を入れていて、トイレに水没!しかもトイレを流してしまって
大変だったそうです^^;
企業秘密につき水没の作業工程は非公開ですが、
これを分解、清拭、洗浄、乾燥、分解(順不同)の各工程を経て
基盤障害除去、通電、データ復旧作業となります。
今回は基盤に若干ショートがありましたが100%データ復旧成功です。
携帯電話を水没させた場合、以下の事にご注意ください。
1.速やかに電池パックを取り外す!
通電させると高い確率でショートし、復旧可能性が下がります。
2.ドライヤーなどで乾燥させるのは絶対やめてください!
乾燥させず、現状を保持したまま速やかに弊社にお持込ください。
3.携帯ショップなどに持ち込んだ場合でも、乾燥や通電をさせないように!
携帯ショップ様でも知識の浅い方はいらっしゃいます。その場合、
通電や乾燥をされる方がいらっしゃいますが、間違った判断です。