Softbank 913SH 破損 復旧成功

2010 年 1 月 25 日
government,politics news,politics news,politics

最近入庫したソフトバンク913SHの故障携帯です。
お使いになっているうちに自然とディスプレイが表示されなく
なってしまったというものです。

dscf3543

人気のスライド型携帯です。表から見ると、
特に破損箇所はわかりませんが、

dscf3541

上下の部分を分解すると、スライド部分に密着している
フィルムフラットケーブルが折れています。

dscf3539

比較的新しい機種は部品調達のコストが高いため
、メイン基盤から直接読み出ししました。100%復旧成功です。

最近スライド型の同様の復旧案件が増えています。
これはメーカーの設計段階の問題と思いますが、
薄さを追求するあまり、フィルムケーブルも無理やり?詰め込まれていて
スライドするたびにケーブルも疲労して、切れたり折れたりしてしまいます。

ここだけの話、、、
自分で購入するときはスライド型はやめよう!と思いました^^;

破損 水没 携帯電話の復旧 無料お見積もりはこちら

当社ではお預りしたPCを無料で清掃・除菌しています。

2010 年 1 月 21 日
government,politics news,politics news,politics

パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性=英調査

[キャンベラ 2日 ロイター] 英消費者雑誌がロンドン市内の一般的なオフィスにあるコンピューターのキーボードとトイレの便座、
トイレのドアの取っ手についての調査を専門家に依頼したところ、驚くような結果が明らかになった。
 調査を行った微生物学者は、対象となった33枚のキーボードのうち4つは健康被害を及ぼす可能性があり、
その中の1つはふき掃除した便座の5倍不潔なレベルのバクテリアが確認されたとして、オフィスからの撤去を推奨した。
 同調査を依頼した「Which? Computing」誌のサラ・キドナー編集長は、「ほとんどの人たちは自分のパソコンに付いた汚れに
ついてさほど気にしていないが、もし掃除していないとすれば、ランチをトイレで食べているのと同じようなものだ」とコメントした。

こんな恐ろしい調査結果が。。。

病原体やウィルスは様々なところに付着しています。
当社では作業依頼いただいた全てのPCを清掃(デスクトップPCは内部ブロワーもしています)し、
仕上げに医療用のアルコールにて除菌仕上げをしています。

dscf3725
表面は塗装が荒れない希釈度の溶液を使用し、除菌します。

dscf3731
裏面や溝は綿棒を使って丁寧に清掃、除菌します。

dscf3735
清掃・除菌が完了したら気持ちよくお使いいただけるよう、このように消毒済みの帯をかけております。

他社では同様の作業を含み8,400円~でサービス提供しているようです。

当社は今後も更にお客様にご満足いただけるようサービスの質向上につとめてまいります。

パソコンのデータ復旧 無料お見積もりはこちら

IO-DATA ミラーリングハードディスク HDR-S160 復旧成功

2010 年 1 月 10 日
government,politics news,politics news,politics

ある日突然、うんともすんともいわなくなってしまった、
IO-DATAのNAS入庫です。
dscf3459
大容量が主流になっている現在、珍しく160GB×2発のHDDで
ミラーリングするタイプで、1世代昔のものです。

調査してみると、原因はドライブ1が物理障害を起こし、
それが原因でエラー増幅、ダウンしたようです。
ドライブ1をクリーンルームで開封し、物理損傷修復後、再構築しデータ100%復旧。
大切なビジネスデータだったとの事でお客様にも大変喜んで頂きました。

最近NASやLANDISKのデータ復旧お申し込みが増えています。
やはり「手頃な価格で大容量のデータを安全に保存できる!」という
発売メーカ様のセールスコピーに魅力を感じて導入されているお客様が
多いのでしょう。
しかしながら、断言します。低価格なNASやLANDISKではデータは守りきれません。
定期的にほかのメディアにバックアップされる事をお勧めします。

そして、お使いの方ならお分かりでしょうが、低価格のNASの場合、
そのメモリやCPUがプアなためゆえ同時アクセスに弱く、1,2名のSOHOオフィスであればまだしも、
同時に、3,4名以上がアクセスする環境の場合、データにアクセスする処理時間が
長く、イライラする。。。ということもままあります。
又、そのような環境で長く使うということは、当然ハードウェアにも負荷がかかり、
しかも低価格ですので(現金購入されている)リース期間もなく
結構長い期間使うことになりますので
ある日突然お亡くなりになる。。。という事が非常に多いのです。

データの保護は今やビジネスの常識となりつつあります。
バックアップをケチって私どものようなデータ復旧業者を喜ばせる?より
毎月の固定費をかけてでもちゃんとしたバックアップのソリューションをお考えいただいたほうが
よろしいと思います。

当社では低価格バックアップソリューション”データガード”をご用意しております。
是非ご相談ください。

 

サーバ/NAS/LANDISKのデータ復旧 無料お見積もりはこちら

au W65T 破損 復旧成功

2010 年 1 月 9 日
government,politics news,politics news,politics

破損したauのCDMA W65Tです。
スライド型で、スライドさせた状態でバッキリ!やられてます。
dscf3511

dscf3512

相当曲がっていましたのでメイン基盤の損傷が心配でしたが
やはり、かなりメイン基盤にダメージがありました。
通電させても折れている箇所が複数あり、それを1つ1つ
バイパスさせて何とか通電に成功。
100%データ復旧成功となりました。

これくらい角度がついて折れているものはかなり難易度は高くなりますが
日頃の研鑽のたまもの?かかなり成功率は上がっております(自画自賛)

これは無理か!?と思われるようなものでも是非遠慮なくご相談ください!
お見積もり・復旧可/不可の診断は無料です!
お近くの当社ショップまでお持込又はサポートセンターまでご郵送ください!

破損 水没 携帯電話の復旧 無料お見積もりはこちら

秘密兵器

2009 年 12 月 12 日
government,politics news,politics news,politics

当社の秘密兵器です。
それは、、電子顕微鏡。

dscf3605

ハードディスクの基盤や携帯電話のメイン基盤のチェックなどに
欠かせない道具の1つです。

dscf3608

特に水没携帯電話などは細かなショートの有無をこれで
確認し、メイン基盤からバイバス処理を行います。

dscf3612

これにより精度の高い作業を実現しています。

他社で断られた案件も、是非お問い合わせください。

商売道具

2009 年 11 月 10 日
government,politics news,politics news,politics

当社ではフル回転している商売道具があります。

それは、、、 リットマンの聴診器

dscf3475

リットマンといえば、

世界で一番使われている聴診器。
お医者様が必ず1つはお持ちの信頼のブランドです。

で、当社では何に使うかというと??スタッフがお医者様ごっこをするわけではありません(笑)

dscf3477

 

そうです。ハードディスクを聴診するんです!
様々なエラーを機械でチェックを行うのはもちろんですが、
その上聴診する事で、ハードディスクの異音や動作状況を確認し、
診断機器では見抜けないジャダー(びびり)音やスピン音を聞き分けます。
これはまさに熟練の職人技。
当社でも聴診できるスタッフは限られています。
全てがデジタルの世の中ですが、こういったアナログな技術も絶対必要なんです。

Docomo SH700is 破損 復旧成功

2009 年 10 月 5 日
government,politics news,politics news,politics

今回はドコモSH700isの「バッキン!2つ折」にしてしまった携帯電話入庫です。

dscf3466

見事にヒンジ部分がパッキリ逝っております。。

dscf3465

フィルムケーブルの破損が見られます。

幸いメイン基盤には軽い損傷しかありませんでしたので当然?ながら100%データ復旧成功です。
納品時にお客様も満面の笑み!仕事関係の電話などのデータが全て入っていたとの事です。
お伺いすると、夫婦喧嘩の末、奥様が腹いせにバキッ!とされたとのこと。。。
データは当社で復旧しましたがご夫婦の仲も何とか復旧して頂ければ幸いです^^;

 

破損 水没 携帯電話の復旧 無料お見積もりはこちら

Docomo D903i 破損 復旧成功

2009 年 9 月 4 日
government,politics news,politics news,politics

お客様よりお預りしたドコモ D903i です。
今流行のスライドタイプのものですが、スライドさせた状態で
バキッ!とされた?のでしょうか。無残にも外側の筐体にはスライド部分の位置からヒビが入っています。

dscf3802 dscf3804

中のメイン基盤は無事だと良いのですが、、、恐る恐るあけてみたところ、、、

dscf3794 dscf3791

やはり見るも無残な状態><

通常メイン基盤が曲がっていたりすると復旧の可能性は格段に悪くなるのですが
今回はメイン基盤の回路部分をバイパスさせてメモリから直接読み出しに成功。
無事全部のデータを復旧する事ができました。

破損 水没 携帯電話の復旧 無料お見積もりはこちら

世にも不思議なお話?

2009 年 9 月 2 日
government,politics news,politics news,politics

お客様から携帯電話をお預かりいたしました。
症状としては、ある日突然電源が入らなくなった、とのこと。
通常こういうパターンの場合は復旧は大変に厄介です。

基盤を取り出して調査してみたところ、基盤自身の故障。
部品交換などを試みて、断続的な通電はできたものの継続的に通電させることができませんでした。
継続的に通電が不可能な場合は作業自体が不可能となります。
データ復旧を断念し、お客様に復旧不可のご連絡をして、残念ながらご返却させていただきました。

その後、お客様のお手元に戻った携帯電話ですが、腹いせでしょうか。。。乱暴に扱われた(放り投げられた?)後、なぜか通電??したようです。
あくまで一時的なものだったそうですが、すぐに携帯ショップへ持込み、無事データの吸い上げができた、とのことです。
当社にとっては複雑な限りですが、なによりでございました。
しかしながら、こういった不可思議なこともございます。

終わりよければ全てよし?と言うことで。。。

TBSより取材をお受けしました。

2009 年 8 月 23 日
government,politics news,politics news,politics

akko1

本日8月23日お昼O.AのTBSテレビ「アッコにおまかせ!」の
「おまかせTOPICS」コーナー内
「酒井容疑者証拠隠し?その上を行くテクノロジー」(12:30頃O.A)の
ソースとして弊社での復旧事例等が紹介されました。

弊社では一般のお客様はもとより、公的機関様、弁護士様からも各種証拠の保全などのご依頼がございます。