Docomo P-02B が入庫しました。
見ての通りの状態です(汗
P-02Bはやや特殊なスライドなのですが、勢い余って折れてしまったようです。
同じようにスライド部分が破損してしまう他機種に比べてしっかりとした作りのような気もしますが、折れるときは折れてしまいます。
お気を付けください (たかの)
Docomo P-02B が入庫しました。
見ての通りの状態です(汗
P-02Bはやや特殊なスライドなのですが、勢い余って折れてしまったようです。
同じようにスライド部分が破損してしまう他機種に比べてしっかりとした作りのような気もしますが、折れるときは折れてしまいます。
お気を付けください (たかの)
au w43h が入庫しました。
海水に水没してしまったことです。
時間も経過しているとのことで、開封してみたところ、塩分でびっしりの状態でした。
これは難しいかな、と思ったのですが、なんとか復旧することができました!
そろそろ残暑も和らいできましたが、海辺に行かれるときはお気を付けてください(たかの)
Docomo SH705iが入庫しました。
キレイに真っ二つの状態でした。
SH705iはメジャーな機種なのですが、実は初入庫でした。
ディスプレイ部分とキーボード部分が薄型なのは良いですが、ヒンジ部分が弱く、折れやすい機種と言えると思います。
お使いの方は特に気をつけてください!
(たかの)
au w55t が入庫しました。
見た目ではわかりにくいですが、海水に水没したとのことで、内部基盤に塩がふいた状態でした。
海水、しかも乾燥後数日経過ということで、かなり難しい案件だったのですが、無事データを復旧することができました!
お客様もあきらめ気味だったようで、大変喜んで頂きました!
季節柄、海水に水没したものが多数入庫しております。
どうかお気を付けください!(たかの)
ソフトバンク 814T が入庫しました。
先日の雨に遭われてしまったとのこと
基盤の方を確認したところ、ショートを起こしていてしまっている部分もありましが、無事データ復旧に至りました!
突然の雨にはお気を付けてください。
(たかの)
ソフトバンク 921SH が入庫しました。
お客様が当ブログを読んでいただき、「ケーブルの切断ではないか」とのこと。
さっそく調査してみたところ、お客様の予想通り、ケーブル切断が主な原因でした。
部品換装を行いデータ復旧処理を実施、無事データ復旧に至りました!
最近暑いせいか、水没(海水)事案を多数お申し込み頂いております。
くれぐれもお気を付けください!(たかの)
ウィルコム WX340K が入庫しました。
うっかりお手洗いに落とされてしまったとのこと
水没対応で無事データを救出することができました! (たかの)
AU W31SAが入庫しました
画面が突然見えなくなった、とのこと
調べてみたところ、やはりスライド部分のケーブル断線でした
お客様はこの機種が大変気に入っておられるそうで、また同じ機種を買い求めて使われるとのこと
機構上壊れやすいところではありますが、開け閉め時に少し気をつけていただくだけでずいぶん長持ちさせることができます。
どうかお大事にお使いください! (たかの)
Docomo SH-01B が入庫しました。
キレイに真っ二つになっています。
即日対応でき、お客様には喜ばれました。
最近の携帯は薄型設計のため、ヒンジ部分の部品も大変華奢にできており、少々の力でも、折れやすい傾向にあります。
くれぐれもお気を付けください! (たかの)
DoCoMo FOMA M702iS が入庫しました
キーボード部分の故障で操作ができなかった模様です。
無事データの取り出しができました!